お盆休みにオットパンダさん実家へ帰省した時、 一日お暇をいただいて、 もゆぅちゃんとおでぇとしてきました。 (その時、まおさんとオットパンダさんと義パパは 岡山市内へ電車のイベントに行ってました。義ママはお留守番) ****** オットパンダさんの実家ともゆぅちゃんが住んでいる街は 隣町なので帰省の際には何かとお暇いただいて いそいそとおでぇとに出かけています^^ 今回はもゆぅちゃんの提案でおでぇとの舞台は尾道。 尾道通のもゆぅちゃんにあちこちステキスポットを紹介してもらいました。 ![]() まず、向かったのは「パン屋航路」さん。 今年の2月にオープンしたばかりの大人気のパン屋さんで、 オープン当初は1人5ケまでと、購入に個数制限が 設けられたほどだそうです。 (今は個数制限はありません。) オーナーさんが京都のパン屋さんやカフェで 修行をされていたそうで、 お店の雰囲気も、店頭に並んでいるパンも オシャレでスタイリッシュな感じ^^ ちょうどお店に入ったタイミングがよかったのか、 並んでいるパンは殆どが焼き立てでした。 ても、ランチの前だったので、すぐには食べず…。 ぷんぷんといい香りが漂うパン入りの袋を 提げて尾道商店街をうろうろしたのでした^^ ![]() 元々は「上田玩具店」というおもちゃ屋さんだった店舗の 看板をそのままかかげている雑貨のお店「KOTOTONE」さん、 それから「工房尾道帆布」。 他にも気になるお店には 次々と足を止めて入りつつ、 べらべらとしゃべり続けるあたしたち。 ![]() コチラは、 明治末期に建てられた「大和湯」という銭湯の建物。 カフェとお土産ものやさんの「ゆーゆー」。 なかなか味があります。 店内はタイル張りの壁がそのままあったり、 漢数字が書かれた木の脱衣箱や体重計 なんかもありました。 ![]() 尾道ガラス工房 Bottega(ボッテガー) それにしても、尾道は「てっぱん」の影響みたいで、 観光客が多かったです。 なので、あたし達も首からカメラをぶら下げて、 観光客気取り。 お店の人に 「どちらからいらっしゃったんですか??」 と、聞かれて、小さな声で「広島です…」 と、言ってました^^ もゆぅちゃんとの尾道旅行、まだまだ続きます~^^ =========
by sato-ice
| 2011-09-27 15:22
| おでかけ
|
♪Instagramはこちら。 ♪つなビィでつぶやいてます コチラからどうぞ^^ ♪「今週のピックアップブロガー」 で紹介していただきました。 ♪「パン・スイーツブロガー特集vol.14」 で紹介していただきました。 ライフログ
カテゴリ
全体 sato madeのおかし sato madeのごはん sato madeの雑貨 sato madeのパン 美味しいもの♪ おでかけ おべんとう。 おきにいり ある日 ありがとう♪ カープ ならいごと まおさんのこと わがや。 わがやのにわ。 おとりよせ。 おもてなし^^ わがやのなかま。 おかいもの 鉄子の部屋 Illust Diary 未分類 以前の記事
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||